【読みたい本がありすぎる】読みたい本リストのすすめ

手帳・ノート

こんにちは。本ばっか読んで暮らしたい人「よむ」です。

本好きの皆さん、次に読む本はどうやって決めていますか?

あれも読みたい、これも読みたい、けどいざ本屋や図書館に行って「なんて本だったっけ?」となることはないでしょうか。

読みたい本をメモしておくのがオススメです。

1.読みたい本をみつける

・人からのおすすめ

・雑誌やSNSの本の紹介

・書店や図書館で

など読みたい本を見つけます。

2.読みたい本をノートに書く(リスト化する)

見つけた読みたい本をノートに書いていきます。

オススメは頭にチェックボックスをつけること。

□マスの入ったTodoメモやスタンプを活用しても良いですね。

3.チェックボックスで未読・積読・既読を管理

読みたい本リストに書いた時点では□【未読】

本を購入したり、図書館で借りる、または予約したら□に斜線を入れて、これから読む本であることがわかるようにします。【積読】

そして読み終わったら資格を黒く塗りつぶし■にする。【既読】

このルールで書いていきます。

読みたい本リストのおすすめポイント

1.書くのが楽しい

2.読みたい本リストを読むのが楽しい

3.チェックボックスが塗りつぶされていくのが楽しい

4.本の購入、図書館での貸出、予約時に便利

おわりに

本好きさんにはおすすめしたい【読みたい本リスト】

ぜひ試してみてください。

本を読んだら読書ノートを書くのはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました